日本におけるブータン研究の基盤形成を目指して
Japan Institute for Bhutan Studies: JIBS
コラム
2020.12.18

コロナを巡る諸相
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 3月5日の夜に、ブータン国内で初めてコロナ陽性者が確認されてか ...
詳しく見る
2020.11.03

国境閉鎖にまつわるエトセトラ
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 プンツォリン※1と国境を挟んだインド側の町ジャイガオンには、多 ...
詳しく見る
2020.10.15

コロナ禍の中での学校
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 2020年3月5日の夜に、ブータン国内で初めてコロナ陽性者が確 ...
詳しく見る
2020.09.11

電気を売る
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 「雷龍の国」ブータンで、1986年、国内初の大規模水力発電所( ...
詳しく見る
2020.07.31

そば(傍)にはそば(蕎麦)が
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 標高が高過ぎて稲作をすることができなかったブータンの高地では、 ...
詳しく見る
2020.06.26

2019年度ブータン勉強会報告
2019年度ブータン勉強会報告―第103回~第120回― 日本ブータン研究所 平山 雄大 気づいたら7年。あっという間で ...
詳しく見る
2020.06.15

IMTRATのお店をめぐる冒険(後編)
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 ハ・ゾンの敷地内にあるインド軍事訓練チーム(Indian Mi ...
詳しく見る
2020.05.22

IMTRATのお店をめぐる冒険(前編)
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 もう60年近く、ブータンにはインド軍が駐留しています。インドに ...
詳しく見る
2020.05.08

インド料理に舌鼓
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。ならぬ、国境の短いゲ ...
詳しく見る
2020.03.30

ダガナだがな
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター講師 平山雄大 ダガナ県。首都を擁するティンプー県の南東に位置する県です。南部 ...
詳しく見る