日本におけるブータン研究の基盤形成を目指して
Japan Institute for Bhutan Studies: JIBS
2014年度ブータン勉強会報告
日本ブータン研究所 平山 雄大
日本ブータン研究所では、主要事業のひとつとして、2013年4月より毎月1~2回「ブータン勉強会」を開催しております。おかげさまで2年目(第14回~第30回勉強会)も無事に終えることができましたので、ここにご報告させていただきます。
一覧表にございます通り、本年度も友好協会会員・役員を含む多くの方々にご発表いただきました。発表者の皆さま、そして参加者の皆さまに御礼申し上げます。また、第22回勉強会は青木薫さんよりブータン日本語学校(於:ティンプー)の教室を、第24回勉強会は山本けいこさんよりご自宅を、第26回勉強会は渡辺千衣子さんより友好協会事務所を会場としてご提供いただきました。併せて感謝申し上げます。
発表形式、運営形態、広報等に関しても毎回試行錯誤の繰り返しですが、2014年度は、盛岡(岩手大学)やカンルン(シェラブツェ・カレッジ)といった地方でも勉強会を開催することができ、大きな飛躍となったように思います。また、第25回勉強会は、友好協会との共催というかたちで「第3回ブータンシンポジウム ブータンに近代化はなぜ必要か?」の分科会として、第27回勉強会は、早稲田大学教育・総合科学学術院教育会主催「第1回ブータン教育講座」に協力するかたちで実施いたしました。
2015年度も創意工夫をしながら開催してまいる所存です。引き続きご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。次回は7月11日(土)14:00~16:00に、早稲田大学16号館308教室にて(発表タイトル及び発表者:「ヒマラヤの森林から日本の森林―そのルーツを探る―」大澤雅彦氏)、次々回は7月25日(土)14:00~16:00に、郡山市の佐藤満夫・まき子さんのご自宅にて(発表タイトル及び発表者:「ブータンの民族衣装の形・初歩的なまとめ」山本けいこ氏、「JICA草の根技術協力事業「花卉園芸・造園分野での人材育成による首都緑化計画支援」に参加して」仲田茂司氏)開催いたします。参加申込方法等の詳細及び今後の開催情報に関しては、日本ブータン研究所のウェブサイトをご覧ください。
日本ブータン研究所ウェブサイト
http://www.bhutanstudies.net/
※日本ブータン友好協会『日本ブータン友好協会会報 ブータン』第127号、7-8頁より転載。