日本におけるブータン研究の基盤形成を目指して
Japan Institute for Bhutan Studies: JIBS

研究活動報告(平山雄大、2022年度)

論文

  • なし。

書籍等出版物

  • 平山雄大「ブータンにおける教育支援―学校教育の拡充に向けた挑戦―」宇佐見耕一、小谷眞男、後藤玲子、原島博(編集代表)『世界の社会福祉年鑑2022 第22集』47-60頁、旬報社、2022年11月。

報告書

  • 『グローバル社会における平和構築のための大学間ネットワークの創成―女性の役割を見据えた知の国際連携― 令和4(2022)年度「国際共生社会論実習」「国際共生社会論フィールド実習」スタディツアー(ブータン)実施報告書』お茶の水女子大学グローバル協力センター、2023年3月。
  • 平山雄大(監修)『2022年度お茶の水女子大学「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」ブータン現地調査報告書』お茶の水女子大学グローバル協力センター、2023年3月。

解説・記事

  • 平山雄大「『ブータン 山の教室』の3つの場面から考えるルナナの実状」日本ブータン友好協会『日本ブータン友好協会会報 ブータン』第154号、3-4、8頁、2022年4月。
  • 平山雄大「続・『ブータン 山の教室』の3つの場面から考えるルナナの実状」日本ブータン友好協会『日本ブータン友好協会会報 ブータン』第155号、6-7頁、2022年7月。
  • 平山雄大「近代化・情報化とGNH」日本GNH学会『GNH(国民総幸福度)研究』第7号、79-87頁、2022年12月。
  • 平山雄大「「海士ブータンプロジェクト活動報告(2021~2022年度)」日本GNH学会『GNH(国民総幸福度)研究』第7号、101-114頁、2022年12月。
  • 平山雄大「ブータン初の国産長編映画「ガサ・ラマ・シンゲ」」日本ブータン友好協会『日本ブータン友好協会会報 ブータン』第157号、3-4頁、2023年1月。
  • 平山雄大「お茶の水女子大学の海外実習と最近のブータン」ヤクランド『ヤクランド通信』第113号、2-5頁、2023年3月。

世界の大学

  • 「世界の大学495 日越大学(ベトナム)」ジアース教育新社『文部科学 教育通信』第537号、3頁、2022年8月。

国内学会発表

  • 平山雄大「ブータンにおける就学前教育の量的拡大に関する一考察」日本国際教育学会第33回大会(オンライン)、2022年10月30日。
  • 平山雄大「ブータンにおける地域課題解決学習(PBL)展開にむけた取り組み―PBL for GNHプロジェクト―」日本GNH学会2022年度大会(お茶の水女子大学)、2022年11月27日。

海外学会発表

  • なし。

その他の発表

  • 須藤伸、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(11)―『アジア食紀行』「コウケンテツが行くブータン」(2012年)(前編)―」2022年度第1回ブータン連続セミナー(第151回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年4月9日。
  • 須藤伸、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(12)―『アジア食紀行』「コウケンテツが行くブータン」(2012年)(後編)―」2022年度第2回ブータン連続セミナー(第151回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年4月23日。
  • 小島誠二、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(13)―『地球バス紀行』「遙かなるヒマラヤ 極彩色の祭りへ/ブータン」(2016年)―」2022年度第3回ブータン連続セミナー(第153回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年5月14日。
  • 表雅子、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(14)―『地球バス紀行』「ティンプー発 ツルが舞い降りる谷へ/ブータン」(2016年)―」2022年度第4回ブータン連続セミナー(第154回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年5月28日。
  • 高橋洋、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(15)―『DW Documentary』「Bhutan: Change Comes to the Happy Kingdom』(ドイツ・2020年)―」2022年度第5回ブータン連続セミナー(第155回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年6月18日。
  • 平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(16)―『BS世界のドキュメンタリー』「ブータン サッカー少女の夢」(2019年)―」2022年度第6回ブータン連続セミナー(第156回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年7月2日。
  • 都甲由紀子、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(17)―『アジア染織紀行』 「古の朱を求めて ブータン・ラディ村」(1998年)―」2022年度第7回ブータン連続セミナー(第157回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年7月16日。
  • 高橋洋、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(18)―『School Among Glaciers』(邦題:『氷河を越えて』)(ブータン・2004年)―」2022年度第8回ブータン連続セミナー(第158回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年8月13日。
  • 津川智明、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(19)―『Yonten Gi Kawa: Price of Knowledge』(邦題:『学びへと続く道』)(ブータン・1999年)―」2022年度第9回ブータン連続セミナー(第159回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年9月10日。
  • 津川智明、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(20)―『Yi-Khel Gi Kawa: Price of Letter』(邦題:『思いを運ぶ手紙』)(ブータン・2004年)―」」2022年度第10回ブータン連続セミナー(第160回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年9月24日。
  • 青木薫、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(21)―『岩合光昭の世界ネコ歩き』「ブータン」(2018年)―」2022年度第11回ブータン連続セミナー(第161回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年10月8日。
  • 平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(22)―『鶴瓶の家族に乾杯スペシャル ブータン王国』(2012年)―」2022年度第12回ブータン連続セミナー(第162回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年10月22日。
  • 野口ウゲンチョデイ、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(23)―『トラベリックスⅢ 世界体感旅行』「ブータン(ティンプー)」(2011年)―」2022年度第13回ブータン連続セミナー(第163回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年11月12日。
  • 原田ひとみ、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(24)―『トラベリックスⅢ 世界体感旅行』「ブータン(パロ)」(2011年)―」2022年度第14回ブータン連続セミナー(第164回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年11月26日。
  • 青木薫、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(25)―『ASIA テレビは面白い』(ブータン部分抜粋版)(2002年)他―」2022年度第15回ブータン連続セミナー(第165回ブータン勉強会)(オンライン)、2022年12月17日。
  • 脇田道子、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(26)―『秘境ブータン(1) 王都の仮面祭り』(1983年)―」2022年度第16回ブータン連続セミナー(第166回ブータン勉強会)(オンライン)、2023年1月7日。
  • 脇田道子、平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(27)―『秘境ブータン(2) 幻の王家の谷へ』(1983年)―」2022年度第17回ブータン連続セミナー(第167回ブータン勉強会)(オンライン)、2023年1月14日。
  • 平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(28)―『A King is Crowned』(インド政府公式記録映像・1974年)他―」2022年度第18回ブータン連続セミナー(第168回ブータン勉強会)(オンライン)、2023年2月4日。
  • 平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(29)―『The World About Us: Letter from Thimphu』(イギリス・1968年)―」2022年度第19回ブータン連続セミナー(第169回ブータン勉強会)(オンライン)、2023年2月25日。
  • 平山雄大「映像作品を通してブータンの諸相を学ぶ(30)―『Prime Minister Visits Bhutan』(インド政府公式記録映像・1958年)―」2022年度第20回ブータン連続セミナー(第170回ブータン勉強会)(オンライン)、2023年3月11日。

講演等

  • 第44回ぎふアジア映画祭にて、ブータン映画『ブータン 山の教室』(原題Lunana: A Yak in the Classroom)の背景に関して講演(講演タイトル「ブータン文化講座」)(岐阜市文化センター小劇場)、2022年9月23日。
  • 日本ブータン友好協会「BHUTAN DAY(ブータンデー)2022」にて、ブータン初の国産長編映画『ガサ・ラマ・シンゲ』に関して紹介・解説(発表タイトル「『ガサ・ラマ・シンゲ』(ブータン・1989年)作品・制作背景紹介」)(昭和女子大学)、2022年12月18日。
  • 埼玉大学教育機構設置科目「開発と援助の潮流」にて、ブータンの開発政策に関して講義(講義タイトル「ブータンにおける開発政策とGNH」)(埼玉大学)、2023年1月24日。
  • 埼玉大学GY(Global Youth)プログラムBrown-Bag Seminarにて、ブータンの開発政策に関して講演・話題提供(講演タイトル「ブータンにおける開発政策とGNH」)(埼玉大学)、2023年1月24日。

研究・活動助成

  • JASSO2023年度海外留学支援制度(協定派遣)学生交流推進タイプ(タイプB)(短期研修・研究型)「お茶の水女子大学 「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」」。

担当科目

  • 「NPO入門」(お茶の水女子大学、2022年度前期15回)。
  • 「NPO・NGO論とボランティア」(早稲田大学、2022年度春学期15回)。
  • 「NPOインターンシップ(実習)」(お茶の水女子大学、2022年度通年)。
  • 「国際共生社会論」(お茶の水女子大学、2022年度通年)。
  • 「国際共生社会論フィールド実習」(お茶の水女子大学、2022年度通年)。

研究調査・海外/国内実習引率

  • ブータン出張(2023年2月7日~2月16日):2022年度お茶の水女子大学「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」海外実習(ブータン)引率。