日本におけるブータン研究の基盤形成を目指して
Japan Institute for Bhutan Studies: JIBS

【ご案内】第4回ブータンシンポジウム

平山雄大が事務局を務める日本ブータン友好協会主催「第4回ブータンシンポジウム」(日時:2015年12月13日(日)、場所:早稲田大学14号館102教室)の参加申し込みが始まりました。万障お繰り合わせのうえ、ぜひご参加ください。

第4回ブータンシンポジウム 公式ウェブサイト
http://www.japan-bhutan.org/symposium/4th/

テーマ

「第4代国王の偉業を回顧する」

概要

1. 日時

2015年12月13日(日) 13:00 本会議開場

  • 10:00-12:00 分科会(ブータン勉強会)
  • 13:30–17:00 本会議
  • 17:30–19:30 懇親会 兼ブータンナショナルデイ・パーティ

2. 会場

早稲田大学(早稲田キャンパス) 14号館102教室
〒169‐8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
http://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus

  • JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅 徒歩20分
    (高田馬場駅より都営バス(系統:学02) 終点早大正門下車)
  • 東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩5分
  • 都電荒川線 早稲田駅 徒歩5分

3. 定員

150人(先着順)/懇親会定員:100人

4. 会費

  • 本会議 日本ブータン友好協会会員 学生1,000円/一般1,500円(当日2,000円)
  • 懇親会 日本ブータン友好協会会員 学生5,000円/一般6,000円(学生1,000円割引)
本会議登壇者

榎泰邦「何故、ブータンは唯一のヒマラヤ王国として残ることができたのか―国王治世を支えた強い思い」

元インド・ブータン大使
1968年外務省に入る。文化交流部長、中近東アフリカ局長、在南アフリカ大使など歴任の後、2003~2007年の間、在インド大使を勤め、2007年に退官。三井物産、清水建設顧問などを経て現在に至る。ブータンとの関わりは、在インド大使館・書記官時代の1981年に初訪問、2004~2007年にブータン大使を兼任、2011年~15年に日本ブータン友好協会会長を勤める。

山田靖史「ブータン王室の系譜」

元JICA青年海外協力隊隊員
鈴鹿高専電気工学科卒。青年海外協力隊隊員として、1994年から2年間、ブータン大蔵省国家財務局に赴任。システムエンジニアとして、予算会計システム等の開発・運用に携わる。帰国後、佛教大学文学部史学科、佛教大学大学院文学研究科東洋史学専攻修士課程修了。在学中、ブータンを中心とした英領インドと清朝との国際関係史を研究。現在、(株)NTTデータに勤務。

平山雄大「第4代国王の想いを読み解く―各種演説・発言を通して」

早稲田大学教育総合研究所助手
早稲田大学大学院教育学研究科教育基礎学専攻博士後期課程満期退学。日本学術振興会特別研究員(DC2)、内閣府「東南アジア青年の船事業」管理部員等を経て、現職。専門は比較・国際教育学。主な論文に「1940~1950年代のブータンにおける近代学校の類型とその対照的特徴」(日本国際教育学会『国際教育』第19号、42-59頁、2013年)等。2013年4月に日本ブータン研究所を立ち上げ、学際的な相互向上の場の創出、及び研究者間のネットワークの確立を図っている。

お申し込み

お申し込み方法

以下のお申込専用サイト(こくちーず)よりお申し込みください。

第4回ブータンシンポジウム 申込専用ウェブサイト
http://kokucheese.com/event/index/340481/

お申し込み後、事前入金の振込口座をご連絡いたしますので、会費をご入金ください。入金確認を以て申込完了となります。事前のご入金が無い場合は当日扱いとなり、満員時には、ご入場いただけない場合がございます。(事前入金期限 12月4日)

お問い合わせ

日本ブータン友好協会
http://www.japan-bhutan.org/
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-18-402
【TEL】03-3945-3396/【FAX】03‐3945-3396
【メール】sympo@japan-bhutan.org

【参考】第1回ブータンシンポジウム
http://japan-bhutan.org/symposium/1st/
【参考】第2回ブータンシンポジウム
http://japan-bhutan.org/symposium/2nd/
【参考】第3回ブータンシンポジウム
http://japan-bhutan.org/symposium/3rd/